景勝地
所在地
みどころ
下呂温泉 下呂 天下の名湯草津と関西の古湯有馬と並んで、日本三名湯の一つと数えられ、平安時代から栄えていたと言われる古湯。
巌立峡 下呂 高さ72m、幅120mの大岩壁で、秋の紅葉時はまさに絶景。
御嶽山 下呂 標高3067mの御嶽山は長野県・岐阜県境に位置し、その秀麗な山容から日本有数の霊場として昔から山岳信仰の盛んな場所でした。
中山七里 下呂 下呂市三原から飛騨川沿いにある全長28kmの大峡谷。飛騨川の湖面と周りの景色は雄大。
関ヶ原鍾乳洞 関が原 全長518mの天然の鍾乳洞。年間を通じて平均が15度程度で、洞内は約20分ほどでまわれます。
関ヶ原古戦場 関ヶ原 1600年に東軍の徳川家康と西軍の石田三成との天下分け目の大決戦。小早川秀秋の裏切りにより西軍は大敗。
不破の関 関ヶ原 壬申の乱672年に創られた古代三関の一つ、しかし、789延暦8)年に廃止され、その後は形式的な関所として残った。
岐阜城岐阜城山城ヤマジロ) 岐阜市 鎌倉時代から続く名城で、戦国時代には斎藤道三や織田信長が居城にしていました。天守閣は昭和31年に復元されたもの。
金華山 岐阜市 標高が329mで、山城として有名な岐阜城戦国時代は稲葉山城)が秀麗な姿を山頂から見せてくれる。
ひるがの分水嶺公園 郡上市 日本海側に流れる庄川と太平洋に流れる長良川の分水嶺。一度は見に行きたい場所です。
郡上八幡城 郡上市 1559永禄)年に遠藤成数によって築城された山城、現在は昭和63年に復元されたもの。
せせらぎ街道 郡上市 郡上八幡と飛騨高山を結ぶ約72kmの林間道でまわりの景色が美しい。
岩村城址 恵那市 日本一美しい山城と言われ、その歴史は鎌倉時代から明治時代まで続く由緒あるお城です。
恵那峡 恵那市 木曽川屈指の名勝で、秋の紅葉時は言葉が出ないほど美しい。
古川のまちなみ古川 古川 白壁の土蔵造りの建物が美しい町並みです。
宇津江四十八滝 高山 遊歩道があるので、滝を楽しむことが出来ます。
高山陣屋 高山 天領だった江戸時代の時の役所。当時の役所の様式がわかる貴重な資料です。
三之町 高山 高山は商人の町として一之町、二之町、三之町が大いに栄えました。
乗鞍スカイライン 高山 日本一の高所2702mまで登る天界に通じる道。今はマイカー規制でバスでしかあがれません。
乗鞍岳 高山 標高3026mで山頂は夏でも雪渓でスキーが出来る。2702mの畳平まではバスで行くことが出来、比較的手頃な名峰です。
中橋 高山 高山市街を流れる宮川にかかる橋で、絵葉書でも有名な橋。祭りの時の景色は風情があります。
飛騨一宮水無神社高山 高山 飛騨の国の一宮。鳥居の脇に立つ樹齢800年の大杉は県の重要文化財。
飛騨大鍾乳洞 高山 環状鍾乳石のヘリクタイトが有名な日本一高所にある鍾乳洞。
奥穂高岳 高山:上宝 標高3190m、穂高連峰の主峰で槍ヶ岳と並んで北アルプスの人気がある山。
笠ヶ岳 高山:上宝 新穂高温泉バスターミナルに降りると真っ先に目に入ってくるのが笠ケ岳です。
焼岳 高山:上宝 標高2455m、北アルプス唯一の活火山。大正4年にこの焼岳が噴火して大正池ができました。
双六岳 高山:上宝 北アルプスの中では比較的なだらかで登りやすい山。鏡池が映し出す槍ヶ岳の景色は美しい。
槍ヶ岳 高山:上宝 標高3180mで北アルプスの中でも一番人気がある山。アルピニストの憧れです。
平湯大滝 高山:上宝 幅6m、高さ45mの飛騨3名瀑の一つ。豪快な水しぶきは夏でも涼味満点です。
御毋衣湖 高山市 高さ131m、堤の全長405mの世界最大のロックフィル工法で造られたダム。
飛水峡 七宗町 渦によって浸食された甌穴群ポットホール)が約1千個もあり、国の天然記念物に指定されています。
大垣城 大垣 天文4年1535)築城で、あの西軍の大将石田三成の居城。昭和34年1959)4月に、4層4階の天守閣を昔のままのに復元いたしました。
霞間ヶ渓 池田町 自生するヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど特に美しいと言われる1500本の桜が競艶する名所です。
恵那山 中津川 日本アルプスの父、ウェストンが登ったことで有名な奥美濃一の霊峰。
苗木城跡 中津川 標高433mの高森山通称:城山)に築城された遠山家代々の居城。今は石垣のみが現存しています。
馬籠宿 中津川市 妻籠宿や木曽の奈良井宿と並んで、貴重な宿場町の風情を今も残しています。
荻町合掌作り集落白川村 白川村 ご存知、白川郷の合掌造りの集落。世界遺産に登録されており、いまだに人が住んでいる実用性が高い住居。
荻町城跡 白川村 ここからの白川郷の眺めは絶景。夕景もさることながら、朝もやが立ち込める、朝の白川郷も幻想的。
白山 白川村 標高2702mで、富士山、立山とともに日本三名山に挙げられている名峰。
白水の滝 白川村 霊峰白山へ向かう登山道の途中にある落差72m、幅8mの名瀑。紅葉時は必見。
明善寺郷土館 白川村 茅葺き2層の鐘楼門、入母屋造りの本堂をもつ、白川郷の古刹。つまり合掌造りの珍しいお寺で、必見。
天生峠アモウ) 飛騨市 標高1290mでミズバショウの紅葉がとても美しい場所。
美濃うだつの街並マチナみ 美濃市 火災予防の防火壁である「うだつ」が多く残る町並みで、豪商が多く用いたので、諺で「うだつがあがらない」とはここから来た諺。
墨俣一夜城歴史資料館 墨俣町 あの秀吉が作った有名な一夜城。美濃の斉藤竜興を討つべく城として建てられました。
一夜城とはもちろん一夜ではできた城ではございません。
伊吹山 揖斐川町 標高1377.4mで関西地区の名峰。麓は薬草の宝庫として知られています。
各ページの記載事項・写真は無断転用を禁じます。
すべての著作権は 備北観光鰍ノ帰属します。