景勝地
所在地
みどころ
河口湖 河口湖 富士五湖最大の湖で、富士五湖の中でもっとも湖畔が賑わっています。
御坂峠天下茶屋 河口湖 太宰治の小説富嶽百景を執筆した場所。富士の眺めが素晴らしい。
富士急ハイランド 河口湖 フジヤマ。ドドンパなどのジェットコースターが有名
西湖 河口湖町 周囲は10.5km、水深は90.9mの富士五湖一の神秘の湖。周囲は手付かずの大自然が残る青木ヶ原の樹海があります。
西湖蝙蝠穴 河口湖町 こうもりが生息する全長は360mの洞穴。樹海に一人で入る人を見かけたら一言声をかけてください。
サントリー登美の丘ワイナリー 甲斐市 ワイナリーをガイドしてくれるツアーや、試飲、食事、散策などが楽しめます。試飲したあとの車の運転は厳禁です。
山梨宝石博物館 甲府 全国に宝石の町として知られている甲府。約500種、3000点余りの宝石が展示されています。
山中湖 山中湖 富士の火山活動で誕生した富士五湖の一つ。中禅寺湖、榛名湖についで日本三番目の高所にある湖。
富士山 山梨県 3775.6mの日本一の最高峰で、世界一の美しい山容をした山です。
西沢渓谷 山梨市 重ノ滝、七ツ釜五段ノ滝などで有名な西沢渓谷。奥秩父最後の秘境と言われています。紅葉時は絶景
夢の庭園 山梨市9 国師ヶ岳標高2592mの西麓に位置する花崗岩でできた自然の庭園。国師ヶ岳山頂まで30分ほどで行ける。
四尾連湖 市川大門 標高850m、周囲2kmの山上湖。紅葉時はおすすめポイント
サッポロワイン勝沼ワイナリー 勝沼 ワイナリーでは、工場見学やワインの試飲、購入が可能。低温管理というビールのノウハウを利用した製造方法で有名。
サントネージュワイン 勝沼 ワインの製造工程が見学可能で、見学終了後は、ワインに関するビデオを見ながらの試飲ができます。
フジッコワイナリー 勝沼 食品会社の酒類部門の工場で、ナタデココも試食できるということで人気の工場。
ぶどうの国文化館 勝沼 世界のブドウ伝来の歴史を、勝沼の歴史や文化とあわせて解説展示しています。
マンズワイン勝沼ワイナリー 勝沼 工場案内、売店での試飲という、30分〜40分ぐらいの見学コースを設置されています。
メルシャン勝沼ワイナリー 勝沼 メルシャン株式会社のワイン工場で、工場見学と試飲ができる。くれぐれも帰りは車を運転しないで下さい。
精進湖 上九一色 周囲7km、面積0.87平方キロメートル、最大深度11mと富士五湖で一番小さい湖ですが、富士の眺めが、1.2を争います。
本栖湖 上九一色 周囲10.4km、面積4.9平方キロメートル、最大深度126m富士五湖では一番深いカルデラ湖。
青木ヶ原樹海 上九一色村

富士山麓に広がる広大な針葉樹林で、「迷ったら2度と出られない」深い森。そのため、世界一の自殺の名所で、
毎年たくさんの遺体が発見されます。くれぐれも興味本位で遊歩道からそれないように。

清泉寮 清里 昭和13年、「清里開拓の父」といわれるポール・ラッシュが、青少年のための宿泊施設として建てた施設です。
清里メインストリート 清里 駅前からのメインストリートはかわいらしい雑貨屋やお土産やがいっぱい。結構楽しめます。
美術館巡り 清里 八ヶ岳泰雲書道美術館、清里北澤美術館、嘯月美術館、白根桃源美術館、櫛形春仙美術館と数多くの美術館が点在していますので、
芸術に興味ある方は非常に楽しめます。
本坊酒造マルス山梨ワイナリー 石和 焼酎メーカーのワイン工場。試飲は無料だが、追加料金で5000円以上のビンテージものも味わえるという酒好きに人気の工場。
旧舂米学校校舎 増穂 明治9年に建てられた西洋風建築の小学校。今は民俗資料館として地元に親しまれています。
猿橋 大月 高さ31m、桂川に架かる全長30.9m、幅3.3mの木造橋で日本三奇橋の一つ。
おいらん淵 丹波山村 武田軍金山の秘密が漏れないよう遊女たちを深い谷の上に架けられた舞台の上に集め、酒盛りの最中に綱を切って、
谷底に沈めた「おいらん淵」の伝説。
広河原 南アルプス市 南アルプスの上高地と呼ばれる。美しいV字峡谷。バットレスと呼ばれる大岩壁も眺望できます。
忍野八海 忍野 八つの湧水池があり、すべてが富士山の伏流水で、素晴らしい水質の池。湧水量は湧池が毎秒2.7リットルと非常に多い。
サントリー白州蒸溜所 白州 広大な白州峡の82万5000平方メートルの森のなかに、白州蒸溜所、ウイスキー博物館、天然水工場、レストランなどが点在。
尾白川渓谷 白州 日本名水100選の一つで、標高2967mの甲斐駒ヶ岳を源とする雄大な渓谷を見せています。紅葉時は絶好ポイント。
甲州街道台ヶ原宿 北杜 昭和61年、「日本の道百選」にも指定された道すじで、昔の面影を色濃く残している宿場町です。
三分一湧水 北杜 年間の湧水量は310万tで、日本名水百選に選ばれており、武田信玄の伝説が残る湧水です。
富岳風穴 鳴沢 横穴式の洞穴で、全長201mの溶岩洞穴。
富士スバルライン終点の新5合目 鳴沢 富士スバルライン終点の新5合目は富士山の登山口。
鳴沢氷穴 鳴沢 青木ヶ原樹海にある、全長153mの溶岩洞穴。
御岳昇仙峡   流の天神森から上流の仙娥滝までの約5kmに奇岩が織り成す美しい渓谷を見せてくれます。
各ページの記載事項・写真は無断転用を禁じます。
すべての著作権は 備北観光鰍ノ帰属します。