景勝地
所在地
みどころ
大山 伊勢原 大山の山頂にある阿夫利神社は昔から、五穀豊穰、家内安全、商売繁盛の神として祭られています。
日向薬師 伊勢原 多くの著名人から厚く信仰されており、源頼朝や妻の政子も参詣したと言われています。また、足利、小田原北条、豊臣秀吉、
徳川代々将軍など、時の権力者からあつい保護を受けている。
観音崎 横須賀 フランス人技師レオン・ウェルニーの設計によって建てられ、1869
みなとみらい 横浜 ランドマークタワーやクイーンズタウン、コスモワールドなどの若者やアダルトが楽しめる施設がたくさんあります。
新しい横浜がここにはあります。
横浜中華街 横浜 世界一の中華街で、多くの中華の名店が建ち並ぶ。規模は世界一。
外国人墓地 横浜 横浜開港とともに来浜して、日本で没した外国人を埋葬するため、1864年にここを外国人の墓地と認めました。
港の見える丘公園 横浜 横浜全体を見渡せる場所にあり、夜は恋人達のスポット。
山下公園 横浜 昔の横浜港の中心で波止場があった場所。今は外国の客船が来港する大桟橋がある。
赤れんが倉庫 横浜 戦前は港の荷揚用の倉庫で、戦後、使われなくなり放置されていたが、赤レンガ造りの明治を思わせる瀟洒な建物は今は飲食店や雑貨やが
入っていて新しいスポットになっている。
三渓園 横浜・中区 18万平方メートルもある純日本庭園で園内には安土桃山文化の美術品が多く展示されています。
氷川丸 横浜山下公園 1930年に処女航海をし、横浜・シアトル間の定期客船で、北太平洋の女王とまで言われた伝統ある船。多くの世界的な著名人に愛されました。
稲村ヶ崎 鎌倉 岬の先端はに展望台が整備されており、そこから眺める景色はまさに絶景。サザンの稲村ジェーンはここのこと。
鎌倉十橋 鎌倉 琵琶橋・筋違橋・歌の橋・勝の橋・裁許橋・針磨橋・夷堂橋・逆川橋・乱橋・十王堂橋は鎌倉十橋と言われ昔から交通の要所として活躍しています。
七里ガ浜 鎌倉 由比ガ浜と並んで、日本を代表する海岸線が美しい砂浜。夏は海水浴客で大賑わいです。
切通し 鎌倉 鎌倉には切通しという岩壁をくり抜いたような自然現象が自然現象が多く見られます。
極楽寺切通・大仏切通・朝比奈切通・名越切通の四切通と仮粧坂・亀ヶ谷坂・巨福呂坂の三坂を合せて鎌倉七口といわれます。
由比ガ浜 鎌倉 鎌倉駅前からまっすぐ若宮大路を南下する海に出ます。白砂の海岸線の曲線が美しい浜で、夏は多くの海水浴客で賑わいます。
稲村ヶ崎 鎌倉 岬の先端はに展望台が整備されており、そこから眺める景色はまさに絶景。サザンの稲村ジェーンはここのこと。
江ノ島電鉄 鎌倉 鎌倉から藤沢間を結ぶ、小さな電車。古都鎌倉を横断し、風光明媚な海岸線をひたすら走るので、観光客に非常に人気ある電車。
若宮大路 鎌倉 鎌倉駅前から、まっすぐ由比ガ浜に向かって伸びる道で。鎌倉の中心を縦に縦断している風情ある古道。
烏帽子岩 茅ヶ崎 菱沼海水浴場の沖に浮かぶ奇岩で、湘南を代表する奇岩。サザンの曲で多く登場します。
海水浴場 茅ヶ崎・藤沢 片瀬海岸・辻堂海岸・サザンビーチと有名な海岸がごろごろあります。
龍恋の鐘 江ノ島 龍野ヶ岡自然の森恋人の丘に建てられた「龍恋の鐘」。ここの鐘を鳴らせば恋が成就すると言われ、多くのカップルに人気がある場所です。
剣崎 三浦 太平洋にせり出した標高28メートルの海蝕台上に白塗りの灯台で対岸には房総半島まで見える。
城ヶ島 三浦 三浦半島の最南端のあり、周囲4キロ、東西2キロ、南北わずか500メートルほどの細長い小島。夕景はまさに絶景。
酒水の滝 山北 下流から順に1の滝69.3メートル、2の滝16メートル、最上段3の滝が29.3メートルとある。
丹沢湖 山北 高さ95メートル、長さ5百90メートルの大型ロックフィルダムで当時としては大変珍しいダムでした。
小倉橋 城山 1938年昭和13に完成した橋で、鉄筋コンクリート四径間連続アーチ橋といわれています。
津久井湖 城山 城山ダムがせきとめて出来た湖でブラックバスの釣り場として有名。水質はあまりよくない。
相模湖 相模湖町 日本最初の人造湖である湖で、周囲は山に囲まれている風光明媚な湖。
江ノ島 藤沢 全島が県指定の史跡名勝に指定され、参道には多くの飲食店が建ち並ぶ。夕景や朝陽はなかなかの絶景。
江ノ島岩屋 藤沢 波などの自然浸食現象が作用して長い年月を経てできた洞窟状の自然のトンネル。
稚児ヶ淵 藤沢 波や風の浸食でできた海食台地。ここからの夕景は最高。
国道134号線 藤沢・茅ヶ崎平塚 横須賀から三浦半島を海岸沿いに通過し、湘南の海岸線を平塚まで走る湘南の名所。海側には防風林がたち、陸側は南国ムードがたっぷり。
箱根駅伝の名コースでもある。
足柄峠 南足柄 南足柄市矢倉沢と静岡県小山町の県境に位置する標高759メートルの峠は富士の眺め大変素晴らしい。
芦ノ湖 箱根 神山の火山活動から出来た自然のカルデラ湖。十和田湖、中禅寺湖、猪苗代湖と並んで、水質、景観どれをとってもトップクラスの湖。
箱根駅伝の往路のゴールとして有名。
旧街道石畳 箱根 小田原箱根口から芦ノ湖畔までの上り四里、三島までの下り四里をあわせ「箱根八里」といい、現在では畑宿から湖畔まで往時の
石畳が保存整備されています。
駒ケ岳 箱根 美しい山容を芦ノ湖に移す駒ケ岳。頂上からの眺めは芦ノ湖を一望できます。
仙石原 箱根 標高650〜700メートルの高原地帯で風光明媚な箱根の名所。
大観山 箱根 箱根の外輪山で、標高1,011メートルの山。山頂からは富士と芦ノ湖を一望できる。
大涌谷 箱根 硫化水素を含む蒸気が噴出して、草木も生えない賽の河原といった荒涼とした谷になっています。箱根きっての名所。
箱根関所 箱根 元和5年(1619年)徳川二代将軍秀忠、「入鉄砲に出女」を取り締まるために造られた関所で西の守りとして厳しい審査をしていました。
湘南平 平塚 湘南の海が眺められ夜景が素晴らしく、恋人たちの格好のデートスポットです。
長者ヶ崎 葉山 国道134号から約5百メートル海上に突き出た岬が、長者ヶ崎で、夕景は息を呑むほど美しい。
鎌倉十王岩   展望台からは鎌倉の街が一望でき、夜景が美しい風光明媚な場所である。
関帝廟   日本人でもなじみ深い、伝記「三国志」の関羽を商売の神様として祀っている建物。中華街のシンボル。
県立金沢文庫   鎌倉中期の武将北条実時が建設した武家のための文庫であり、多くの国宝を所蔵している。
箱根登山鉄道   小田原・箱根強羅間を結ぶ電車で、線路脇まで草木が迫っているので、6月は紫陽花が両脇に咲き乱れる様は圧巻。
各ページの記載事項・写真は無断転用を禁じます。
すべての著作権は 備北観光鰍ノ帰属します。