景勝地
所在地
みどころ
迦葉山 沼田 顔の長さ5.5m、鼻の長さ2.7m、日本一の天狗面が迦葉山中腹にある弥勒寺に安置されています。
吹割の滝 沼田 幅30m、高さ7mのナイアガラのミニチュアのような滝。老神温泉から約4Kmのところにあります。国指定の天然記念物です。
照葉峡 水上 大小11の滝が織り成す美しい渓谷美を見せてくれます。滝には歌人水原秋桜子の歌碑が立ち並んでいます。紅葉は関東髄一
諏訪峡 水上 坂東太郎利根川沿いの渓谷で、珠廉の滝、弁天岩などの奇岩があり、秋の紅葉時は多くの人が遊歩道を散策します。
水上温泉郷 水上 水上温泉のほかに、宝川、湯の小屋、谷川温泉の総称。日本を代表する名温泉です。
谷川岳 水上 標高1977mの上信越国境の主峰、そして日本を代表する名山です。一の倉沢、マチガ沢と日本の登山家の聖地です。
奈良俣ダム 水上 ロックフィル工法という石を積んで造る新しい建築方法で作られたダム。
裏見の滝 水上 高さ50mの大瀑布。滝の裏から見られるので、この名前が付いたという。
草津白根山湯ユ釜カマ 草津 標高2160mで直径300mほどのエメラルドグリーンの酸性湖があります。
尾瀬 片品村 群馬・福島・新潟の三県をまたぐ、広大な高層湿原。貴重な動植物が多く生息している湿原です。
野反湖 六合村 標高1514m、周囲12Kmの高層にある湖。湖のまわりは高山植物の宝庫。
つつじが岡公園   樹齢800年のヤマツツジのほかに、1万株のツツジが咲き乱れる公園
めがね橋   碓氷峠の横川・軽井沢間にあり、アプト式鉄道が盛んだった頃の名残を残す橋。国指定の重要文化財。
碓氷峠鉄道文化村ブンカムラ   廃線になった信越本線横川・軽井沢間にできた鉄道のテーマパーク。現役引退した鉄道や現役バリバリの鉄道が飾っており、
マニアには涙もの。非常に価値の高いテーマパークです。
奥利根湖   利根川最奥の湖で、道はダム周辺までで、その奥はボートがないといけない秘境。
丸沼高原   奥日光との境界線にある高原で標高が2000m近い高所にある高原。金精峠の手前で、冬は奥日光には抜けられない。
鬼押し出し園   1783年に浅間山が噴火した際に出来た距離12kmで幅3Kmの奇岩地帯。
鬼石町の冬桜   約7000本の冬桜が植えてあり、見ごろは11月から12月中旬。
玉原高原   標高1300mの玉原高原ではスキー場が夏にはラベンダー畑に様変わりします。
吾妻峡谷   関東の耶馬溪といわれ、奇岩が織り成す渓谷美は絶景。国の名勝です。
高津戸峡   渡良瀬川沿いに奇岩が両岸の覆い、素晴らしい渓谷美を見せています。
三波石   下久保ダムの下流で、約1.5Km神流川沿いに広がる三波石の奇岩が織り成す美しい渓谷
志賀草津道路   草津から志賀高原を横断し湯田中温泉に抜けていく風光明媚な道路。まるでスイスの高原地帯を走っているかのような
錯覚が起きるほど景色は大変素晴らしい
小中大滝   落差96mもある、群馬県最大の滝。秋の紅葉時は周りの景色とともに素晴らしい景観を見せてくれる。
榛名山   標高1390mの榛名山と掃部ヶ岳1448mからなる山でふるくは万葉集にも歌われている名山。
神流恐竜センター   日本で最初の恐竜の足跡が発見されたことで有名。非常に価値の高い展示物が多い。
神流湖   下久保ダムによってできた人造湖。大イワナや大ヤマメの釣り場として有名。
赤城山   群馬を代表する上毛三山の一つ。秋の紅葉時は全山絵の具で書いたかのような景色に覆われる。
赤城大沼   国定忠治ゆかりの地で、忠治めしという名物弁当がある。ワカサギ釣りが楽しめる。
赤城南面千本センボン桜サクラ   日本の桜100選に選ばれるほど春の眺めは圧巻。
浅間山   標高2586mの活火山で、秀麗な山容を見せる。麓にはキャベツ畑が広がります。
船尾滝   高さ72mを誇る名瀑。秋の紅葉時はまさに絶景。
多々良沼   白鳥の越冬地として有名。シベリアから毎年多くの白鳥が飛来します。
大峰沼   本州最大・最古の浮島を持つ沼で、絶滅が危惧されている天然記念物のモリアオガエルの生息地として有名。
棚下不動雄滝   雄滝と雌滝の二つがあり、雄滝は滝の裏から眺めることが出来る。雄滝は日本の滝100選の一つ。
渡良瀬高原鉄道   桐生足尾間を結ぶ渡良瀬川沿いを走る鉄道。渓谷を見られるトロッコ電車は人気があります。
箱島湧水   日本名水100選に選ばれ、日量3万トンの名水が湧く湧水地。
反町薬師   成人した新田義貞が住居としていた館。今は反町薬師といわれ親しまれている。
不動大滝   粕川上流にあり、落差50mの赤城髄一の滝。冬の氷柱は有名。
不二洞   1200年前に発見された関東有数の大鍾乳洞。長さは約2.2km。
武尊山   標高2158mで、日本の百名山に挙げられる山。昔から山岳信仰の拠点となっている。
暮坂峠   若山牧水が沢渡に向かう途中通った峠で「枯野の旅」の詩碑が残っている。
鳴沢湖   18haの面積を持つ人造湖ですが、周辺は野鳥の宝庫として知られています。
矢木沢ダム   高さ131mの巨大なアーチ式ダム。水量は推定2億トンの全国有数の巨大ダムです。
各ページの記載事項・写真は無断転用を禁じます。
すべての著作権は 備北観光鰍ノ帰属します。